2006年12月04日
いちじくのコンポート
自宅でのThanksgivingデイナーで(11/25付けのBUSY DAYでもハッピ~にのってます)作ったいちじくのコンポートのレシピを紹介したいと思います。

それでは本題に入ります。
材料:5人分でイチジク2個ずつの量です。
いちじく 10個
シナモンステック 2本
クローブ 2個
レモンのゼスト(皮のしりしり) 丸一個分から
バルサミコ酢 大さじ1
塩 一つまみ
蜂蜜 60ml
バニラエッセンス 小さじ2
ポートワイン 360ml (私は低アルコールの赤ワインを使いました)
生クリーム 適当
砂糖 適当
クリームチーズ 適当
豆腐のチーズクリームもどき 適当
適当ですみません。
本当に適当なので分量ははっきり解かりません。(@゜▽゜;Aアセアセ・・ 必要な分だけ使ってみて、味を見て足りないのは足して下さい。
作り方:
1。 イチジクを洗い上と下のヘタを切り落とし、上にバッテンをナイフで入れる。
2。 鍋にポートワイン(私は低アルコール赤ワインを使いました。赤ワインでも白ワインでもOK)を中火
にかけ、シナモン、クローブ、大さじ1の蜂蜜、バニラエッセンス、バルサミコ酢とレモンゼストを足す。


3。 蜂蜜がちゃんと混ざる為にまぜまぜして下さい。そうする事で味がブレンドします。今度はこの液体を沸騰させ、沸騰したら火
を弱めだいたい30分位までことこと煮ます。
4。そこにさっきのイチジクを入れフタをし5分間煮ます。

5。私はいちじくの粗熱が取れたらいちじくだけを冷蔵庫へ入れて冷やしました。
6。今度はいちじくが入ってた液体を沸騰しトロミを出します。トロミが出にくい場合は砂糖をちょっと足して下さい。
今度はレアチーズの味がするクリームの作り方を紹介します。まずは材料を。コチラ
が材料です。

本当に適当なので皆さん直感別名INTUITIONを使って試して
見て下さい。材料は手
に入る物で参考して下さいね。
材料:
生クリーム 多分ですよ200ml
クリームチーズ(出来れば低脂肪) コレも多分で120gでもこれは豆腐のもどき無しなので多めに
砂糖 あ~解かりません
味見して甘かったらOK
です
今冷蔵庫に残ってる生クリームとクリームチーズの残りを見て
きました。それを確認して書いた分量です。
本当にすみません。テーゲーなので。味して調整して下さい。
作り方:
1。 ますは生クリームを泡立てる。ちょっと泡たってきたら砂糖を少しずつ足す。
2。 そこにクリームチーズを足し泡だて器で混ぜる。
3。 出来上がったクリームを冷蔵庫で冷やす。

最後に冷やしたいちじくを皿に載せソースをかけクリームをトッピングしてまたソースをかける。これで完成です。
ちょっと大人の味って感じなデザート。いちじくが手に入らなければ洋ナシでもOK
です。もしかするとリンゴ
もイケルかも。もし良かったら試してみて下さい。このレシピ好評でしたので多分で皆さんのお口にも合うかもしれません。



中近東系のスーパーで買ったいちじくは708gでなんと$6もしないんです。
。専業主婦の私の目
は ヾ(@ー_☆@)ノキラーン
見逃しませんこのお手頃な値段を。




それでは本題に入ります。

材料:5人分でイチジク2個ずつの量です。
いちじく 10個
シナモンステック 2本
クローブ 2個
レモンのゼスト(皮のしりしり) 丸一個分から
バルサミコ酢 大さじ1
塩 一つまみ
蜂蜜 60ml
バニラエッセンス 小さじ2
ポートワイン 360ml (私は低アルコールの赤ワインを使いました)
生クリーム 適当
砂糖 適当
クリームチーズ 適当
豆腐のチーズクリームもどき 適当
適当ですみません。

作り方:
1。 イチジクを洗い上と下のヘタを切り落とし、上にバッテンをナイフで入れる。
2。 鍋にポートワイン(私は低アルコール赤ワインを使いました。赤ワインでも白ワインでもOK)を中火



3。 蜂蜜がちゃんと混ざる為にまぜまぜして下さい。そうする事で味がブレンドします。今度はこの液体を沸騰させ、沸騰したら火

4。そこにさっきのイチジクを入れフタをし5分間煮ます。

イチジクを煮た液体です

5。私はいちじくの粗熱が取れたらいちじくだけを冷蔵庫へ入れて冷やしました。

6。今度はいちじくが入ってた液体を沸騰しトロミを出します。トロミが出にくい場合は砂糖をちょっと足して下さい。
今度はレアチーズの味がするクリームの作り方を紹介します。まずは材料を。コチラ


本当に適当なので皆さん直感別名INTUITIONを使って試して



材料:
生クリーム 多分ですよ200ml
クリームチーズ(出来れば低脂肪) コレも多分で120gでもこれは豆腐のもどき無しなので多めに
砂糖 あ~解かりません


今冷蔵庫に残ってる生クリームとクリームチーズの残りを見て


本当にすみません。テーゲーなので。味して調整して下さい。

作り方:
1。 ますは生クリームを泡立てる。ちょっと泡たってきたら砂糖を少しずつ足す。
2。 そこにクリームチーズを足し泡だて器で混ぜる。
3。 出来上がったクリームを冷蔵庫で冷やす。

クリームはこんな感じになったら出来上がりです

最後に冷やしたいちじくを皿に載せソースをかけクリームをトッピングしてまたソースをかける。これで完成です。




出来上がったデザート
はこんな感じ



Posted by ★るんるん at 03:02│Comments(10)
│手作り
この記事へのトラックバック
「イチジク(無花果)いちじく」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年3月28日収集...
イチジク(無花果)いちじく【料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!】at 2007年03月29日 10:08
「イチジク(無花果)いちじく」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、...
料理レシピ紹介サイト ブログでCookin【料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!】at 2007年09月05日 23:22
この記事へのコメント
おいしそうなイチジクの写真をクリックしたら
★るんるんさんのところでした・・・
嬉しくなってしましまいます。
お料理上手な★るんるんさん、レシピありがとうございます。
イチジクが手に入ったら、試してみたいです。
★るんるんさんのところでした・・・
嬉しくなってしましまいます。
お料理上手な★るんるんさん、レシピありがとうございます。
イチジクが手に入ったら、試してみたいです。
Posted by ルミナス at 2006年12月04日 03:14
るんるんさん♪
今日も素敵なレシピありがとうございます(^-^)
いちじくって見たことありませんf^_^;
普通にスーパーで売ってるのかな?
今度 探してみよっと♪
今日も素敵なレシピありがとうございます(^-^)
いちじくって見たことありませんf^_^;
普通にスーパーで売ってるのかな?
今度 探してみよっと♪
Posted by yayoi at 2006年12月04日 10:10
るんるんさん
こんにちゎ。
そういえば母がイチジクが食べたいとしきりに言ってることがありましたが
結局手に入りませんでした。
昔は結構普通に家に木があって~とか言ってて、
お店で買うのがいやだったようです。
簡単には手に入らないのかな・・・。
私はイチジク未経験なので、どんな味がするのか気になります・・・
こんにちゎ。
そういえば母がイチジクが食べたいとしきりに言ってることがありましたが
結局手に入りませんでした。
昔は結構普通に家に木があって~とか言ってて、
お店で買うのがいやだったようです。
簡単には手に入らないのかな・・・。
私はイチジク未経験なので、どんな味がするのか気になります・・・
Posted by はぴ at 2006年12月04日 12:50
ルミナスさん
こんにちは~♪
ルミナスさんイチジクに釣られましたか。へへ・・・(@゜▽゜@)ゞ
このフルーツ可愛いですよね。こっちではドライなイチジクとか
も売っててパンを焼く時に使ったりしたます。
なんか私食べ物の事ばかりですね。ゞ(゜∇゜@)おいおい
今度イチジクが手に入ったら試してみて下さい。以外に
美味しいですよ。
コメントありがとうございます♪
こんにちは~♪
ルミナスさんイチジクに釣られましたか。へへ・・・(@゜▽゜@)ゞ
このフルーツ可愛いですよね。こっちではドライなイチジクとか
も売っててパンを焼く時に使ったりしたます。
なんか私食べ物の事ばかりですね。ゞ(゜∇゜@)おいおい
今度イチジクが手に入ったら試してみて下さい。以外に
美味しいですよ。
コメントありがとうございます♪
Posted by ★るんるん at 2006年12月04日 13:22
yayoiさん
こんにちは♪
いちじくもし手に入らなかったらイチジクのジャムを使って別の
フルーツを使ってもいいかも。私はやった事が無いので勝手で
すみません。沖縄でいちじく何処で手に入るかな?
もしかしたら新都心のサン○ーとか置いてるかな?それとも
パレットにあるかな?
助けられなくてすみません。>_<
こんにちは♪
いちじくもし手に入らなかったらイチジクのジャムを使って別の
フルーツを使ってもいいかも。私はやった事が無いので勝手で
すみません。沖縄でいちじく何処で手に入るかな?
もしかしたら新都心のサン○ーとか置いてるかな?それとも
パレットにあるかな?
助けられなくてすみません。>_<
Posted by ★るんるん at 2006年12月04日 13:24
はぴさん
こんにちは~♪
はぴさんの家にはイチジクが生ってたんですね。そうだとしたら
沖縄でも苗さえあれば栽培可能ですよね。(@゜▽゜@)b
いちじくの味はちょっとドロッとしたプチプチ種の入ってるベリー系
のフルーツって感じです。なんか答えになって無いですね。
すみません。
はぴさん今度苗を探したら植えてみてはどうですか?ゞ(゜∇゜@)おいおい
実が生るまで時間かかると思いますが面白そうですよね。
(@゜▽゜@)ノ彡☆゜・。・゜★・。
こんにちは~♪
はぴさんの家にはイチジクが生ってたんですね。そうだとしたら
沖縄でも苗さえあれば栽培可能ですよね。(@゜▽゜@)b
いちじくの味はちょっとドロッとしたプチプチ種の入ってるベリー系
のフルーツって感じです。なんか答えになって無いですね。
すみません。
はぴさん今度苗を探したら植えてみてはどうですか?ゞ(゜∇゜@)おいおい
実が生るまで時間かかると思いますが面白そうですよね。
(@゜▽゜@)ノ彡☆゜・。・゜★・。
Posted by ★るんるん at 2006年12月04日 13:30
いちじく新都心のサン○ーで見かけましたよ^^♪
私も生のいちじくを食した事がないんですが・・・ベリー系と聞いて
好みの味覚かも~ぜひ、試してみたいですо(^о^)о
私も生のいちじくを食した事がないんですが・・・ベリー系と聞いて
好みの味覚かも~ぜひ、試してみたいですо(^о^)о
Posted by lapis☆kei at 2006年12月04日 22:39
イチジクのレシピ待ってましたいまここにです^^
いちじくだいだいすきです
うちの辺りでもイチジクは結構見かけて手に入りやすいです
ドライなものはギリシャあたりのものがおおいかもしれません
イチジクのてんぷらなんかも作ったりします
このレシピにはバルサミコ酢が入っているので
(うちではカレー、シチューなんかにもお味が引き締まるので必ず入れます)
これはきっと私の好みに近いなあって思います^^うれしい
クリスマスに向けてぴったりですね~
早速試してみます
るんるんさんありがとう~
いちじくだいだいすきです
うちの辺りでもイチジクは結構見かけて手に入りやすいです
ドライなものはギリシャあたりのものがおおいかもしれません
イチジクのてんぷらなんかも作ったりします
このレシピにはバルサミコ酢が入っているので
(うちではカレー、シチューなんかにもお味が引き締まるので必ず入れます)
これはきっと私の好みに近いなあって思います^^うれしい
クリスマスに向けてぴったりですね~
早速試してみます
るんるんさんありがとう~
Posted by いまここに at 2006年12月05日 01:01
lapis☆keiさん
いちじくは新都心のサン○ーで売られてるんですね。(@゜▽゜@)b
これは良い事聞きました。是非試してみて下さい。チーズやワイン
などに合って美味しいですよ。バゲットがあったらなおさらグッドです。
(@゜▽゜@)きゃ~♪
いちじくは新都心のサン○ーで売られてるんですね。(@゜▽゜@)b
これは良い事聞きました。是非試してみて下さい。チーズやワイン
などに合って美味しいですよ。バゲットがあったらなおさらグッドです。
(@゜▽゜@)きゃ~♪
Posted by ★るんるん at 2006年12月05日 13:16
いまここにさん
いちじく大大大好きなんですね。良かった~このレシピを試してくれる
人が居て。嬉しいです。(@゜▽゜@)b
それにしてもイチジクのてんぷらは試した事が無いです。今度やって
みようかな。なんとも美味しそうな感じがします。
家でもバルサミコ酢は隠し味に重宝してますよ。スープなどに。
体にも良いし文句無しですね。
ヾ(@°▽°@)ノあはは
いちじく大大大好きなんですね。良かった~このレシピを試してくれる
人が居て。嬉しいです。(@゜▽゜@)b
それにしてもイチジクのてんぷらは試した事が無いです。今度やって
みようかな。なんとも美味しそうな感じがします。
家でもバルサミコ酢は隠し味に重宝してますよ。スープなどに。
体にも良いし文句無しですね。
ヾ(@°▽°@)ノあはは
Posted by ★るんるん at 2006年12月05日 13:24