いちじくのコンポート
自宅での
Thanksgivingデイナーで(11/25付けのBUSY DAYでもハッピ~にのってます)作った
いちじくのコンポートのレシピを紹介したいと思います。
中近東系のスーパーで買ったいちじくは708gでなんと$6もしないんです。。専業主婦の私の目は ヾ(@ー_☆@)ノキラーン 見逃しませんこのお手頃な値段を。
それでは本題に入ります。
材料:5人分で
イチジク2個ずつの量です。
いちじく 10個
シナモンステック 2本
クローブ 2個
レモンのゼスト(皮のしりしり) 丸一個分から
バルサミコ酢 大さじ1
塩 一つまみ
蜂蜜 60ml
バニラエッセンス 小さじ2
ポートワイン 360ml (私は低アルコールの赤ワインを使いました)
生クリーム 適当
砂糖 適当
クリームチーズ 適当
豆腐のチーズクリームもどき 適当
適当で
すみません。本当に適当なので分量ははっきり解かりません。(@゜▽゜;Aアセアセ・・ 必要な分だけ使ってみて、味を見て
足りないのは
足して下さい。
作り方:
1。
イチジクを洗い上と下のヘタを切り落とし、上に
バッテンをナイフで入れる。
2。 鍋にポートワイン(私は低アルコール
赤ワインを使いました。
赤ワインでも白ワインでもOK)を
中火にかけ、シナモン、クローブ、大さじ1の蜂蜜、バニラエッセンス、バルサミコ酢とレモンゼストを足す。
3。 蜂蜜がちゃんと混ざる為に
まぜまぜして下さい。そうする事で味が
ブレンドします。今度はこの液体を
沸騰させ、沸騰したら火を弱めだいたい
30分位まで
ことこと煮ます。
4。そこにさっきの
イチジクを入れフタをし
5分間煮ます。
イチジクを煮た液体です
5。私は
いちじくの粗熱が取れたら
いちじくだけを冷蔵庫へ入れて冷やしました。
6。今度は
いちじくが入ってた液体を沸騰しトロミを出します。トロミが出にくい場合は
砂糖をちょっと足して下さい。
今度は
レアチーズの味がする
クリームの作り方を紹介します。まずは材料を。コチラが材料です。
本当に適当なので皆さん
直感別名
INTUITIONを使って試して見て下さい。材料は手に入る物で参考して下さいね。
材料:
生クリーム 多分ですよ
200ml
クリームチーズ(出来れば低脂肪) コレも多分で
120gでもこれは豆腐のもどき無しなので多めに
砂糖 あ~解かりません味見して
甘かったらOKです
今冷蔵庫に残ってる生クリームとクリームチーズの残りを見てきました。それを確認して書いた分量です。
本当にすみません。
テーゲーなので。味して調整して下さい。
作り方:
1。 ますは
生クリームを泡立てる。ちょっと泡たってきたら
砂糖を少しずつ足す。
2。 そこに
クリームチーズを足し泡だて器で混ぜる。
3。 出来上がった
クリームを冷蔵庫で
冷やす。
クリームはこんな感じになったら出来上がりです
最後に冷やした
いちじくを皿に載せ
ソースをかけ
クリームをトッピングしてまた
ソースをかける。これで完成です。ちょっと大人の味って感じなデザート。
いちじくが手に入らなければ
洋ナシでもOKです。もしかするとリンゴもイケルかも。もし良かったら試してみて下さい。このレシピ好評でしたので多分で皆さんのお口にも合うかもしれません。
出来上がったデザートはこんな感じ
関連記事