2006年10月10日

心の栄養

お友達からメールに届いたリンク。是非皆さんにもシェアしたくて張りました。もし良かったら見て下さい。パンダ

リンク: http://www.youtube.com/watch?v=vr3x_RRJdd4
これのwatch again をクリックしてね。この映像と流れる音楽にラブ

テーマはHUG。アメリカでは挨拶代わりによくハグします。これは素晴らしい習慣と私は思います。
私たち夫婦は毎日ハグしてます。(笑) おかげで毎日楽しい、ウキウキ気分で心が潤います。お互いの気持ちがいつも通じる一つのツールだと私は感じます。人間、動物、植物、命を持ってる生き物全部この愛されてるって感じるとグ~ンともの凄いパワーを発揮する事が出きるような気がします。ふたば

皆さんもだまされたと思って試してみて下さい。きっとハートの辺りがポカポカする実感が湧いてくると思いますよ。ハグはお金は要りませんのでいっぱいやっても減りません。今日誰かにハグをしてみては?最初は驚くかもしれないけど、嬉しい気持ちでおかわりするかもしれませんよ。(笑)パンダ

心の栄養

写真はSedonaに行った時に撮った写真です。確かBell Rockだった思います。これからSedonaの旅のお話もアップしていきますね。お楽しみに。ニコニコ




 


同じカテゴリー(栄養)の記事
スペシャルなお米
スペシャルなお米(2007-02-26 02:12)

ヒット牛乳!!
ヒット牛乳!!(2006-12-09 03:30)

Soft oatmeal cookie
Soft oatmeal cookie(2006-10-28 03:21)

Home Aloneです
Home Aloneです(2006-10-09 08:14)


Posted by ★るんるん at 00:44│Comments(15)栄養
この記事へのコメント
我が家でもハグは習慣化してるよ
子供が大きくなってからは嫌がるかも知れないので
小さい頃から時間があったらハグばっかりしている
だから家族の仲は良いんじゃないかな?
Posted by チャル at 2006年10月10日 00:53
あたしもハグの習慣大好きです。
初めは恥ずかしいしなじめなかったけど、
今は日本人同士でもやってるよ~。
気分が違いますよね!
Posted by マイメロ at 2006年10月10日 03:05
チャルさん

嬉しいですね~ 来てくれたんですね(^0^)

チャルさんの家でハグは習慣化されてるのは素晴らしい事です!
お互いの温もりを感じられる絶好の機会ですよね。

チャルさんのコメントを読んだ瞬間私まで嬉しくなりました。
仲の良い家族理想的です。

これからも宜しくおねがいしますね★




マイメロさん

マイメロさんもハグ大好きでなんですね。最初はやはり照れくさいけど
慣れですよね。握手もいいけどハグのほうがお互いの距離がちじまるから好きです。

おお、日本人同士でも実行してるんですか~。やはりハグのパワーは気持ち良いですよね。

いつもコメントありがとうございます♪
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 10:29
はじめまして、★るんるんさん。

コメント有難う御座いました。
カルフォルニアで生活されてるんですね。
自然の恵みを感じながらの生活が
伝わってくる素晴らしいブログですね。
Posted by あり at 2006年10月10日 11:06
ありさん

こんにちは、
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
自然の恵みがテーマのブログですがそれが
ちゃんと伝わってると聞いてとて~もHAPPYな
気分に今浸ってます。

感謝です。これからも宜しくおねがいします♪
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 11:55
ネイティブアメリカンの思想と、ウチナーンチュの自然や祖先に対する思想は共通項が多く興味深いです。  勉強 頑張ってください。
Posted by さみぃ at 2006年10月10日 11:55
さみいさん

コメントありがとうございます。
私もさみいさんのコメントと同感です。
やはり自然と友に生きるは大切な事だと思います。
ウチナーンチュに生まれて良かった!!

勉強、頑張ります(^0^)
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 12:23
★るんるんさん 初めまして & わたしのブログへの
 コメントありがとうございます

 嬉しくて 早速ご挨拶に伺いました^^

 今はカリフォルニア在住なんですね

 うらやましいです♪

 わたしは将来は海外に住みたいと思っています。

 カリフォルニアには以前ホームスティで訪れました


 HUG、わたしも大好きです♪

 すっごく落ち着きますよね^^

 また遊びに来ます♪
Posted by yayoi at 2006年10月10日 13:59
HUG、いいですね・・。(*´ -`)(´- `*)
なんだか、男女子供年寄り、関係ないんですね・・。
人類みな兄弟っていう言葉が昔あったような気がするのですが、
まさにそれですね・・・。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
Posted by ウリズン at 2006年10月10日 15:13
私も主人とよくHUGします♪
挨拶のように習慣化して、ことあるごとにHUGしてます。
でも、家の中だけ。。外では周りの目を意識してできないですねぇ。
自然にHUGできるようになりたいな!
Posted by よぎのん at 2006年10月10日 20:28
yayoiさん

(*・-・*)初めまして♪

カリフォルニアにホームステイ経験有りの方なんですね。
もしかしたこのブログを見てちょっとでもカリフォルニア生活を
思い出せるといいです。

Hug良いですよね♪

また気軽に遊びに来てくださいね~ またねぇ♪ ( ’・’)ノ▽”フリフリ




ウリズンさん

そうです、年齢関係無いです(@゜ー゜@)ニヤリッ☆
人類みな兄弟ってとても良い表現ですね~

**テレテレ**(@゜▽゜@)**テレテレ**



よぎのんさん


お~旦那さんのHUGしてますか!!
さぞかし仲が良いでしょうね~
やはり日本では人前でHUGするのはま抵抗があるかもしれませんね~
キャッ(゜▽゜@))))((((@゜▽゜)キャッ

一人が始めたら周りもきっと自然に普及するかも。
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 23:11
素敵な映像をありがとうございました。・*☆*・。
最初はせつないなって・・・でもワンシーン進むごとに
Happyに包まれました*。・:*:・。*
今はみんな寝てしまったので、自分をハグしました(^^)♪

**セドナのお話楽しみにしています**
Posted by lapis☆kei at 2006年10月10日 23:29
なんだろう?涙が止まらなかったのは?HUGって普通にしますが、大好きです。
この前彼の田舎に行ったとき沢山の親戚にあって、帰る頃にはみんなとHUGしましたよ。おばあちゃんはほっぺにチューってしたままHUGしてくれました。
最初はモノクロだったのに、小さな小さなおばあちゃんがHUGしてからカラーになって、、、映像も音楽もすごくよかったです。ありがとう^^
セドナはアリゾナでの友達との最後に行った思い出の場所です。私は色々あって一番辛いとき、やっぱりそばに居たのは友達でした^^
Posted by chico at 2006年10月11日 01:58
lapis☆reiさん

私も最初の方の映像みながら
あ~ せつない~と思ってたら最後の方では
もうニコニコしてましたよ。。・:*:・(@゜▽゜@)。・:*:・ポワァァァン・・・

この映像を送ってくれた私の師匠/友達に感謝です。

自分にハグしたんですか~。
今夜は良い夢を見れたんじゃないですか?

セドナのお話お楽しみにしててくださいね~

へへ・・・(@゜▽゜@)ゞ
Posted by ★るんるん at 2006年10月11日 11:28
chicoさん

この映像感動しますよね。私も最初見たときちょっと
涙ちょちょきれました。0(><。)ノ”

彼の田舎にThanks Givingで帰ってたんですよね
確か
とても家族仲良く幸せそうですね。
家族って大切だよね **テレテレ**(@゜▽゜@)**テレテレ**

お友達も

セドナって本当に心も体も癒される土地でした。
Posted by ★るんるん at 2006年10月11日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。