2006年10月09日

Home Aloneです

まだ主人は出張から帰って来てないので今晩も野菜中心の晩御飯。ハワイのロコモコみたいと勝手に私が思ってるでけで。。こちらですダウン

Home Aloneです

納豆、きのことナスの炒め物、玄米&ビタバアレー

おなじみのサラダ

Home Aloneです

味噌汁

Home Aloneです

ビタバアレー

Home Aloneです

ビタバアレーは案内によると: 大麦を二つに割り、純白し、蒸気で加熱後、ローラーで圧ぺんした麦の事だそうです。植物繊維は100g中9gも入ってるそうな。もしかしてオートミールと思ったけどこっちのスーパーでもビタバアレー売ってました。こっちで売ってるの知ってたらわざわざサン○ーで買わなかったのに。帰りの荷物大変でした。汗


Home Aloneです

かなりお腹いっぱい

植物繊維は多目に採らないとね。特に日本人は。日本人旗の腸って欧米人の腸より長いんですって。
植物繊維足りないと大腸癌や大腸の病気(Diverticulosis)が待ってるかも。嫌だね。


同じカテゴリー(栄養)の記事
スペシャルなお米
スペシャルなお米(2007-02-26 02:12)

ヒット牛乳!!
ヒット牛乳!!(2006-12-09 03:30)

Soft oatmeal cookie
Soft oatmeal cookie(2006-10-28 03:21)

心の栄養
心の栄養(2006-10-10 00:44)


Posted by ★るんるん at 08:14│Comments(10)栄養
この記事へのコメント
ビタバァレーの袋にくらしモアのマークがあったんで
サン○ーの?と思ったらそうなんですね(^^)♪
叔母もアメリカ在住なので、島マースやふりかけを大量に持っていきます。
納豆プレートおいしそうですねぇ・・・夕食まねしちゃいますね☆
Posted by lapis☆kei at 2006年10月09日 17:02
すみませんm(--)mダブルコメントになちゃいました。
削除をよろしくお願いします・・・。
Posted by lapis☆kei at 2006年10月09日 19:35
るんるんさん、ブログ遊びに来てくれてどうもありがとナイフゥ~( ̄¬ ̄)ノ4))))
アメリカに住んでいるのに、日本食・・・・。
良い事だと思います・・・。
又、遊びに来ますね・・ヾ(* ̄▽ ̄*)Byeヾ(* ̄▽ ̄*)Bye
Posted by ウリズン at 2006年10月09日 22:00
そうですよね、食物繊維は意識して取らないと
どうしても不足がちになってしまいますよね。
ビタアバレーって初めて知ったよ。
お味の方はどうですか?
Posted by マイメロ at 2006年10月10日 03:03
lapis☆reiさん

やはり日本の食材は里帰りした時にはいっぱい買込みます。こっちの
日本のスーパーでも沖縄の島マースは売ってますけど、お値段が。。。
きっとlapis☆reiさんが大量に島マースをおみやげとして持ってくと叔母さんも
大変喜んでるんじゃないですか?グッドお土産です。

納豆プレートかなりお腹いっぱいします。これってとても簡単、早い、美味しくそれも健康なワンプレートデイッシュなので皆さん試してくださいね~



ウリズンさん~

こんにちは、そうです今回里帰りして日本食の素晴らしさを改めて発見し
出来るだけ和食中心の食生活をしようと頑張ってる今日この頃です。たまには時間が無い時には簡単にイタリアン(パスタ)とか食べますけどやはり日本食の野菜中心的な食生活が一番日本人に合ってると思います。後はロハスとかにも興味あるし。。。

又遊びに来てくださいね。(^0^)



マイメロさん(^0^)

植物繊維は大切ですよ。栄養学のクラスで習ったんですけど、年齢で70歳代のアメリカ人の80%は大腸に袋が出来そこに溜まるカスが炎症を起こす病気になるんですって。これが悪化したら大腸がん。怖いよね。だから若い内から大腸の運動をさせる野菜、玄米、やビタバレーのような植物繊維の多い食材を食べる家庭にしようと心掛けてます。

え~ビタバレーのお味はですね

無いです。何の味もしない普通の麦。

見た目オートミール。オートミールとどう違うのかな?またまた謎が。。。。

確かこれ普通に韓国系のミツ○に置いてあった気がします。

もし興味あったら今度チェックしてみて下さい。
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 10:13
lapis☆keiさん

お名前間違えてすみませ~ん。>_<
reiじゃなくkeiでしたね。

失礼しました。(汗)
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 12:25
え~そうなんですかぁ~ 全然!気がつかなかった(^^;
どっちでもいいですよ~似たようなものですから・・・。
ウッフッフ(/-^)、これで私の名前は覚えちゃいましたね♪ヤッター☆〃
Posted by lapis☆kei at 2006年10月10日 22:59
lapis☆keiさん


嬉しい・:*:・(@゜▽゜@)。・:*:・ポワァァァン・・・

はい、名前覚えてますよ~
前向きでよかった(’▽’*)
Posted by ★るんるん at 2006年10月10日 23:34
知りませんでした^^;そんなに食物繊維が入っているなら食べないとね^^
納豆は食べられませんが^^;他のものは美味しそう♪
私は一人の食事が苦手で、ダーリンがいない朝ごはんや昼ごはんはあまり食べないんです^^;夜も、彼が用事でいないとスープくらいで終わっちゃいます。
一人の分もちゃんと作るって偉いです!!見習わないと^^;
Posted by chico at 2006年10月11日 02:02
ビタバレー植物繊維に優れてます。
これだと簡単に一日に必要な量が取れますよ。
ここで習ってる栄養学の事業で
一日確か25-30g植物繊維を採った方体に
良いんですって。

一人だとやはり作るの面倒ですけど逆に自分の
好きなものが食べられるとチャンスと思ってます。

chicoさんもし昼ごはん食べない派でしたら逆に
何かーフルーツとかナッツをつまむのもいいですよ。

(@゜ー゜@)ニヤリッ☆
Posted by ★るんるん at 2006年10月11日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。